2018年11月21日
紅葉と座薬の関係

この時期の代表的な紅葉

....ハゼの木の話

俳句の世界では秋に美しく紅葉するハゼの木を

櫨紅葉(はぜもみじ)とよび秋の季語になっています

ハゼの木



もしかして...和ろうそくもご存じではない


ハゼの木から製造する蝋(モクロウ)は江戸時代から農家の重要な換金作物でした。
藩の財政を豊かにする作物だったのです

果実を蒸して圧搾して採取される高融点の脂肪、
つまり蝋は、和蝋燭、坐薬や軟膏の基剤、ポマード、石鹸、クレヨン
などの原料として利用されていましたし、今もされています

Posted by 侍ジョニー at 09:03│Comments(0)
│仏具などなど
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。