2012年07月16日
ワンカップ大関

ワンカップ大関

「コップをそのまま酒の容器にしてメーカー名の入ったラベルをつけて売り出す」
という提案を受けて商品化が企画されました

カップのデザインは、飲みやすい広口瓶の瓶形を東京芸術大学の小池岩太郎、
青地に白抜きで「ONE CUP」の文字が入ったラベルを東京女子美術大学の松川烝二の
2人が中心となってつくられました

当時の日本酒の瓶ラベルではアルファベットのロゴは珍しかったそうです

1964年(昭和39年)10月10日、
ワンカップは東京オリンピックの開会に合わせて発売されました

ところが.....写真の物は飲めません

ローソクです

普段はお部屋に飾っていただいて
いざと言うときは防災グッズに

そんないわれをもつワンカップ大関を...ローソクでは定価714円。
ブログを見たと言っていただければ割引致します

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)
│仏具などなど
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。