ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2025年04月14日

蝶のように、蛾のように

蝶のように、蛾のように


枯れ葉と思いきやwwwwwwオドロキ

よ~~く見るとクローバー 

枯れ葉のような蝶でしたオドロキ

分かりますかwwww星


飛んだらどんな色なのかとつんwつんwしてみてもちっ、ちっ、ちっ

自分は枯れ葉なのだと言わんばかりに、なかなか飛び立ちません天使

うっとーしい私の攻撃にたえかね最終的には飛んで、

また戻ってきましたキョロキョロ  


蝶のように、蛾のように


蝶は羽を閉じてとまり、蛾は開いてとまるスマイル

とは聞いたことがあったけども、色からして蛾かな?

と思って調べてみたらめがね

クロコノマチョウ』というれっきとした名前がある蝶でした天使





同じカテゴリー(日本の自然)の記事画像
頑張れ~~V字編隊!!
菜種梅雨です...
季節を忘れない…人間以上だ!!
日本的で美しい表現・・・情景が目に浮かびますね。
先の雁より手前の雀
今日は、自然をたたえ、生物をいつくしむ日です。
同じカテゴリー(日本の自然)の記事
 頑張れ~~V字編隊!! (2025-04-12 07:00)
 菜種梅雨です... (2025-04-10 11:03)
 季節を忘れない…人間以上だ!! (2025-04-06 07:00)
 日本的で美しい表現・・・情景が目に浮かびますね。 (2025-04-02 07:47)
 先の雁より手前の雀 (2025-03-23 07:00)
 今日は、自然をたたえ、生物をいつくしむ日です。 (2025-03-19 07:00)

Posted by 侍ジョニー at 07:00│Comments(0)日本の自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。