2024年04月23日
日本国は、豊葦原瑞穂の国(とよあしはらみずほのくに)

葦が生え始めまる季節になりました

葦とか葭とか蘆とか芦とか...漢字が多く存在する植物

この植物の昔からの利用方法などなど...

日本では稲刈りの後に芦刈が行われ、
各地の風物詩となっていたようです

古事記の天地のはじめには
最初の二柱の神が生まれる様子を
「葦牙のごと萌えあがる物に因りて」と書き表しました

その二柱の神がお造りになった島々を豊葦原瑞穂の国

Posted by 侍ジョニー at 07:52│Comments(0)
│ジョニーのお勉強
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。