2011年03月02日
阪神がトレードで外野手補強

阪神がトレードで外野手補強を
検討していることを社長が明言

南信男球団社長が大阪市内で
「外野手で大きいのを打てる選手を」と
緊急トレードに着手することを明言された

右肩痛でリハビリ中の金本知憲外野手の復帰メドが不透明なことや
若手の伸び悩みなどが背景にある


悲願のリーグ制覇に向け、戦力補強の手は休めない。
阪神南球団社長が次の戦略を明かした。
「外野手で大きいのを打てる選手をね。僕が個人的に必要かな、と思ってるねんけど…」。
FAで小林宏を獲得し、投手層は厚くなったが、選手補強の備えは怠らない。
トレードによる野手の緊急補強に着手することを断言

球団フロントとして、外野陣の顔ぶれは完全に安心できるものではなかったらしい

チームの軸である金本は右肩痛からのリハビリ中

開幕スタメンを目指しているが、完全復帰のメドは不透明な状態。
若手によるセンターのレギュラー争いは悲観するレベルではない。
俊介、坂、柴田、浅井の4選手は、必死にアピールしている。
ただ、他を圧倒するものは見せていない。
俊足巧打で年齢的にも近い選手が争っている。
これではレベルアップにつながらないらしい

競争を激しくあおる意味でも、長打力のある外野手の獲得を望んだ。
外国人補強は1軍登録枠に余りがなく、現実的ではない。
同一リーグのトレードを避けた場合、
パ・リーグに条件に見合った選手は複数いる。
ロッテは大松や竹原、
ソフトバンクの柴原、江川や
西武のGG佐藤らが・・・・・・・候補らしい

南球団社長は「プロテクトが終わらないと、動けないけど…」と話していたが・・・

ロッテからFAで小林宏を獲得し、
人的補償が決定するまではトレードできないとしていたが・・・・・・・
ただそれも昨日、高濱選手に決まった。
今後は他球団との話し合いを本格的に進めていく方向だそうです。
攻守ともに他球団もうらやむ戦力を保有しているけど
何が起こるか分からんからね

転ばぬ先のつえ
開幕までに不安要素を完全に消していく決意を示した

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(1)
│ジョニーのつぶやき
この記事へのコメント
[拍手]野球記事は好きです^^。
阪神がんばれですね。
阪神がんばれですね。
Posted by 太陽 at 2011年03月02日 10:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。