ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2024年09月05日

ノギヘンの『のぎ』とは...

ノギヘンの『のぎ』とは...


禾乃登(こくものすなわちみのる)の

...って、ノギヘンすよねスマイル


禾(ノギ)と言うのは、

ウィキペディアによると

コメ、ムギなどイネ科の植物の小穂を構成する

鱗片の先端にあるトゲ状の突起のこと。と、ありますスマイル


二十四節気の芒種の芒(のぎ)とおなじですスマイル


同じカテゴリー(日本の自然)の記事画像
過ぎゆく春を惜しむ頃
油断していると、体調を崩しやすい季節ですね〜
日本国は、豊葦原瑞穂の国(とよあしはらみずほのくに)
水辺にも春がやってきました。
蝶のように、蛾のように
頑張れ~~V字編隊!!
同じカテゴリー(日本の自然)の記事
 過ぎゆく春を惜しむ頃 (2025-04-28 07:00)
 油断していると、体調を崩しやすい季節ですね〜 (2025-04-26 07:00)
 日本国は、豊葦原瑞穂の国(とよあしはらみずほのくに) (2025-04-24 07:00)
 水辺にも春がやってきました。 (2025-04-22 07:00)
 蝶のように、蛾のように (2025-04-14 07:00)
 頑張れ~~V字編隊!! (2025-04-12 07:00)

Posted by 侍ジョニー at 06:55│Comments(0)日本の自然日本の四季
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。