ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2012年06月15日

お盆の足音

お盆の足音

お盆の足音が....まだ聞こえませんか?

我々の業界ではすでにお盆モードです日の出

その中でも代表的なのが盆提灯うちわ(祭)

その盆提灯も形が様変わりうちわ(祭)


6月10日付けの神戸新聞に広告致しましたピカピカ


現代提灯

お盆のとき、ご先祖様や亡くなられた方が迷わないで帰って来られるよう、

目印として吊るしたり置いたりする盆提灯ピカピカ

あたたかみのある手すき和紙を使ったモダンな提灯の数々は、

柔らかで穏やかなパステルカラーの明かりがお迎えします。

室内照明としてもお使いいただけますスマイル



お盆の足音
花の蕾がほどけるような
愛らしい姿のふんわりとした明かり

盆提灯・はなあかり
●サイズ/φ220×H200
●和紙、真鍮
●カラー/ピンク、ホワイト、グリーン 各 ¥26,250(税込)



お盆の足音
「和」と「洋」のテイストを持ち合わせた 心落ち着く明かり
盆提灯・シャルム
●サイズ/H600
●美濃和紙、ポリカーボーネート
●カラー/ブラック、グリーン 各 ¥29,400(税込)



お盆の足音
重なり合う和紙の 花びらからこぼれるほのかな明かり
盆提灯・花ほのか
●サイズ/φ220×H200
●因州和紙、ブナ
●カラー/イエロー、ピンク、ホワイト、グリーン
各 ¥15,750(税込)


タグ :神戸新聞

同じカテゴリー(広告)の記事画像
また一ヶ月後に....。
つながる いのち---子供に伝えたい ありがとうの詩
また一ヶ月後に....。
家族水入らずの時
ほこりの中から
実は実話なんです。
同じカテゴリー(広告)の記事
 また一ヶ月後に....。 (2021-11-04 07:07)
 つながる いのち---子供に伝えたい ありがとうの詩 (2020-11-02 18:04)
 また一ヶ月後に....。 (2020-11-01 16:34)
 家族水入らずの時 (2018-01-28 09:09)
 ほこりの中から (2017-11-29 09:05)
 実は実話なんです。 (2016-10-01 10:14)

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)広告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。