2012年06月15日
お盆の足音

お盆の足音が....まだ聞こえませんか

我々の業界ではすでにお盆モードです

その中でも代表的なのが盆提灯

その盆提灯も形が様変わり

6月10日付けの神戸新聞に広告致しました

現代提灯
お盆のとき、ご先祖様や亡くなられた方が迷わないで帰って来られるよう、
目印として吊るしたり置いたりする盆提灯

あたたかみのある手すき和紙を使ったモダンな提灯の数々は、
柔らかで穏やかなパステルカラーの明かりがお迎えします。
室内照明としてもお使いいただけます


花の蕾がほどけるような
愛らしい姿のふんわりとした明かり
盆提灯・はなあかり
●サイズ/φ220×H200
●和紙、真鍮
●カラー/ピンク、ホワイト、グリーン 各 ¥26,250(税込)

「和」と「洋」のテイストを持ち合わせた 心落ち着く明かり
盆提灯・シャルム
●サイズ/H600
●美濃和紙、ポリカーボーネート
●カラー/ブラック、グリーン 各 ¥29,400(税込)

重なり合う和紙の 花びらからこぼれるほのかな明かり
盆提灯・花ほのか
●サイズ/φ220×H200
●因州和紙、ブナ
●カラー/イエロー、ピンク、ホワイト、グリーン
各 ¥15,750(税込)
Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)
│広告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。