ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2011年09月17日

おはぎ? ぼたもち?

おはぎ? ぼたもち?

おはぎ か? ぼた餅 か?

伝えたい日本の心の一つです。

本日付けの神戸新聞の朝刊の広告ですスマイル

秋のお彼岸 おはぎ

9月23日の秋分の日を挟んで前後3日ずつ、

9月20日から26日までが秋のお彼岸です。

お彼岸の供え物といえば、

もち米やうるち米を小豆あんでくるんだ食べ物。

「おはぎ」とも「ぼたもち」とも言われ、

一説には、萩の花が美しい秋は「御萩」、

春は牡丹の花にちなんで「牡丹餅」と呼ぶともいわれます。

古くから小豆には邪気をはらう効果があるとされ、

先祖供養と結び付いたとされています。


・・・・・・覚えておいてくださいハート

春の彼岸は、牡丹の咲く頃になるので・・・ばたもち

秋の彼岸は、萩の花が咲く頃になるので・・・おはぎ


月見団子の次は、おはぎをたべてねハート

あんこでもきなこでも・・・おーけーgood



同じカテゴリー(広告)の記事画像
また一ヶ月後に....。
つながる いのち---子供に伝えたい ありがとうの詩
また一ヶ月後に....。
家族水入らずの時
ほこりの中から
実は実話なんです。
同じカテゴリー(広告)の記事
 また一ヶ月後に....。 (2021-11-04 07:07)
 つながる いのち---子供に伝えたい ありがとうの詩 (2020-11-02 18:04)
 また一ヶ月後に....。 (2020-11-01 16:34)
 家族水入らずの時 (2018-01-28 09:09)
 ほこりの中から (2017-11-29 09:05)
 実は実話なんです。 (2016-10-01 10:14)

Posted by 侍ジョニー at 12:00│Comments(0)広告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。