2011年08月11日
思いをかたちに

本日付けの神戸新聞の朝刊広告

機会が有れば、見て下さいね

今回は、思いをかたちにシリーズ-4
香合「宝づくし」
器に漆で絵を描き、
乾かないうちに金や銀の粉を蒔いて固着させた後、
表面を磨いて仕上げる。
磨き蒔絵という伝統的な技法で、
打出の小槌、金嚢(さいふ)、巻き物などを繊細かつ優雅に描き出しています。
縁起のいい宝物を組み合わせた「宝づくし」は、
日本の伝統的な文様として親しまれ、
着物や器などに配されてきました。
吉祥・招福を願って、お手元に置かれてはいかがでしょうか。
贈りものとしても喜ばれる一品だと思います

●技法/磨き蒔絵 ●幅/7.8㎝ ●高さ/2.8㎝
貞風 作
Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)
│広告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。