2010年12月20日
伝えたい日本の心…24

本日付けの神戸新聞 朝刊の広告です

16日付けの広告に引き続いて冬至の話題

今年の冬至は、22日です。
日本では、この日にゆず湯に入り、
冬至がゆ(小豆がゆ)やカボチャを食べると風邪をひかないと言われています

今回は、かぼちゃの話題で

ここからが本文

一年で昼が最も短く、
夜が最も長くなる日が冬至です。
かつては生命の終わる時期だと考えられ、
その厄を払うために体を温めて無病息災を祈りました

かぼちゃを食べる風習もその一つ。
かぼちゃにはカロテンやビタミン類が 多く含まれており、
太陽を浴びて完熟したものを冬至まで保存し、
緑黄色野菜の少ない冬場に備えたそうです

女性が好きないも・たこ・なんきんの南瓜やね

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)
│広告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。