2009年04月08日
登高座 密壇
納品しました
登高座 または 密壇と呼ばれるお寺で使われる仏具です
お寺で、ご本尊の前で経を唱えられるなどの勤行のとき
ご住職様が座って使われます
全体を総称して登高座(密壇)といいます
登座という言葉は、修法・看経に際してご住職様が
「高座に登る」という動作を指示する言葉として
法令の次第などに使われています
ありがとうございました

Posted by 侍ジョニー at 09:10│Comments(0)
│仏壇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。