2009年03月25日
お稲荷様

会社に祀っている お稲荷様です。
中世以降に 工業・商業が盛んになってくると、
稲荷神(お稲荷様)は 農業の神から工業の神・商業の神・屋敷の神など
福徳開運の万能の神ともされるようになり、
農村だけでなく町家や武家の家でも
お祀りされるようになりました。
とにかく、何にでも 感謝していこう

Posted by 侍ジョニー at 06:12│Comments(0)
│ジョニーのつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。