2017年04月08日
菜種梅雨やで...

菜の花が綺麗に咲く時期が
今年もやってきましたね

桜のピンクと菜の花の黄色が
綺麗なコントラストで、良い季節ですよね

しかしながら、ここ数日は「菜種梅雨」ですよね

この季節に降る雨

菜の花の別名「菜種」になぞらえて菜種梅雨と呼びます

『花の色はうつりにけりないたづらに わが身世にふるながめせしまに』
小野小町のこの歌の「花の色」は桜の花のことです。
同時に自分自身の若さや美しさも暗示しています

「ながめ」は、「眺める」と「長雨」の両方の意味を持っています

訳すると....

花の色が色あせてしまいました。
降る長雨を眺めている間に。
(私の美しさも同じように衰えてしまいました。)
ってところです

せつないのぉ~~~

皆様、折りたたみの傘がいるかも...
傘の置き忘れにもご用心下さい

Posted by 侍ジョニー at 10:05│Comments(0)
│日本の四季
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |