ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2010年07月25日

盆提灯。。。。。。。。。。(^_^)

盆提灯。。。。。。。。。。(^_^)





お盆が近づいてまいりましたスマイル



盆提灯のご準備はお済みですかうちわ(祭)




上の写真は、お迎え提灯と言いまして


昔からお盆うちわ(祭)になると軒先や縁側に吊られて


御先祖様が、家に帰ってこられる目印として


吊られることが多かったようです花火


最近では、家の中。。。特に仏壇が置いてあるお部屋の


窓の内側に吊られる事が多くなっています星





しかし、御葬式の時に使われたお提灯と


間違われている方が多いようですキョロキョロ





これは、飾りとしてのお提灯ではなく


お盆用の提灯ですので・・・・・・・お間違いの無いように赤面





ご質問がありましたら。。。。。

0120-415968まで

お気軽にお問い合わせ下さいニコニコ







盆提灯。。。。。。。。。。(^_^)





最近では



このような手漉き和紙で出来た



おしゃれな飾りよう提灯の作られておりますハート


タグ :お盆仏具

同じカテゴリー(仏壇)の記事画像
ノーチラス
今年も進化します。
年越しそばと仏壇職人の関係...捲土重来
雨の日の飴
本日より
どら焼き
同じカテゴリー(仏壇)の記事
 ノーチラス (2024-08-14 06:53)
 今年も進化します。 (2019-01-05 09:03)
 年越しそばと仏壇職人の関係...捲土重来 (2018-12-30 08:09)
 雨の日の飴 (2018-06-18 09:09)
 本日より (2014-01-04 10:00)
 どら焼き (2011-05-25 10:20)

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)仏壇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。