ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2009年12月16日

橙は 代々続く

橙は 代々続く


弊社の工場の前に

橙(ダイダイ)が実っていますスマイル

ダイダイは 日本では、

名前が「代々」に通じることから

縁起の良い果物とされ、

鏡餅などの正月の飾りに用いられていますスマイル

鏡餅の上は みかんではなくですよメロメロ

また、果汁は酸味が強く風味がいいことから、

鍋料理のポン酢の材料として多用されていますgood






橙は 代々続く


初夏に白い花が咲き、

冬に果実が実りますニコニコ

果実の色は橙色(だいだいいろ)と呼ばれますクラッカー

果実は冬を過ぎても木から落ちず、

そのまま置いておくと2-3年は枝についていることから

「だいだい(代々)」と呼ばれるようになったとされていますニコニコ





橙は 代々続く


薬効 は・・・・・

漢方では、果実の皮を乾燥させものを橙皮(とうひ)といい

去痰薬・健胃薬として用いられたり、香りづけに用いられております拍手

また、未熟果実を乾燥させものを枳実(きじつ)といい、

芳香性苦味健胃、去痰、排膿、緩下薬として用いられておりますハート



タグ :

同じカテゴリー(ジョニー感動する)の記事画像
二宮尊徳...発憤力こそ人生をひらく
ほこりの中から
終わりではなく始まりですね
新年に、安岡正篤先生の言葉
良いお年を!!
植村直己さん…残された言葉
同じカテゴリー(ジョニー感動する)の記事
 二宮尊徳...発憤力こそ人生をひらく (2025-02-22 07:00)
 ほこりの中から (2024-11-26 07:00)
 終わりではなく始まりですね (2024-03-31 06:14)
 新年に、安岡正篤先生の言葉 (2024-01-02 06:23)
 良いお年を!! (2023-12-31 13:11)
 植村直己さん…残された言葉 (2023-11-20 06:08)

Posted by 侍ジョニー at 10:19│Comments(1)ジョニー感動する
この記事へのコメント
ダイダイの実欲しい~。

下さいな
Posted by マロン at 2009年12月16日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。