ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2009年08月16日

お盆の 引き取り

お盆の 引き取り

8月15日 

お盆の引き取り風景

お盆でお使いになった物や 初盆でお買い上げ頂いた物

お持ちいただき かためて

処分業者さんに渡しますニコニコ

すっかり 会社の中では

8月15日の 行事の一つと なってしまいましたキョロキョロ






お盆の 引き取り

お盆で使われた物などは 以前は

各町内などで お盆の送り火花火として

慣例的に 行われていましたが

昨今の 公害やゴミ問題等で

勝手に 処分できなくなったために

我々が 変わって 処分の代行をしておりますガーン






お盆の 引き取り

沢山お買い上げ頂くと

処分する物も 増えていきます赤面





お盆の 引き取り


しかし お盆の行事


いつまで 続くのやろ~~ガーン




今の 日本やったら


お盆の 送り火などは 


無くなってしまいそうや~~~
叫び


タグ :お盆送り火

同じカテゴリー(仏壇)の記事画像
ノーチラス
今年も進化します。
年越しそばと仏壇職人の関係...捲土重来
雨の日の飴
本日より
どら焼き
同じカテゴリー(仏壇)の記事
 ノーチラス (2024-08-14 06:53)
 今年も進化します。 (2019-01-05 09:03)
 年越しそばと仏壇職人の関係...捲土重来 (2018-12-30 08:09)
 雨の日の飴 (2018-06-18 09:09)
 本日より (2014-01-04 10:00)
 どら焼き (2011-05-25 10:20)

Posted by 侍ジョニー at 10:20│Comments(0)仏壇
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。