ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2021年11月30日

万有引力と侘び寂びの関係


弊社構内の桜の落ち葉...
もみじ


紅葉や散りゆく葉を見てもみじ

多くの日本人が命のはかなさや、切なさを感じますもみじ

日本人は落ち葉にさえ意味合いを持たせてますねもみじ

侘び寂び(ワビサビ)の心からでしょうね国旗:日本


西洋人的に考えれば

葉っぱが落ちるのを見て、万有引力を考えるんでしょうかねオドロキ


侘び寂びと万有引力クローバー

考え方が大きくちがいますよね====
  

Posted by 侍ジョニー at 07:06Comments(0)ジョニーのつぶやき

2021年11月27日

吹く風に身を任せ、あるがままの人生の道を




朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)もみじ

「朔」は,逆の月(満月の反対)で、

新月の意味も持っていますが...

北の方角でもあり、北から吹く風を朔風と言います溜め息


北風といえば、木枯らし・・・もみじ

厳しい冬に吹く風を表現するこ言葉も色々です雪

魂風(たまかぜ)、北颪(きたおろし)、山背(やませ)などなど。。。


四季折々吹く風は、その場その時で変化しますピカピカ

吹く風に身を任せ、あるがままの人生の道を、

じっくりと味わって歩んでいきたいものですチョキ


【11月27日〜12月1日】

二十四節気では、小雪です。

七十二候では、五十九候の朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

冷たい北風が吹いて、紅葉した木の葉を落としていく頃。

  

Posted by 侍ジョニー at 07:06Comments(0)日本の四季

2021年11月25日

風葉...未来に向かって、風は吹いている




落ち葉の舞い散る停車場は~~~音符音符

では無いですけど...赤面

落ち葉が舞い落ちる風景は

いかにも侘びしいものですもみじ


昔の方達は...

風に舞う木の葉を「風葉」と呼んだそうですもみじ

はらはらと風に舞い散っていく木々の葉...

それでも未来へ、風は吹いていますクローバー


  

Posted by 侍ジョニー at 07:06Comments(0)日本の自然

2021年11月23日

「感謝は返謝してこそ完成する」




勤労感謝の日の「感謝」と言う言葉ですが、

「感謝は返謝してこそ完成する」
と教えていただきましたスマイル


それは、人から何かしていただいて、

ありがたいと思うだけではなくて、

その気持ちを今度は人に返していくことによって、

自分の感謝の心が生きてきますスマイル


「ありがとう」と言って、いつも人からもらってばかりではだめです。

感謝し、本当にありがたいと思ったらその感謝の気持ちを、

何らかの形で社会に還元することが大切ですスマイル


同じ人に返さなくても、

世間に必ず返すということですニコニコ


そして、先方から「ありがとう」という言葉が返ってこないと

本当の感謝にならないと思っています


感謝をもらいっぱなしの人生はあまりにむなしいですよねスマイル


感謝は返謝してこそ完成する

感謝と返謝多き人生でありたいですねハート
  

Posted by 侍ジョニー at 07:20Comments(0)ジョニーのつぶやき

2021年11月22日

二十四節気では....「小雪」の侯です。




北国から雪の便りが届く頃ですが、

まだ本格的な冬の訪れではありません。

雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたのだそうです雪


11月23日頃(2121年は11月22日)~大雪までの期間。

立冬から数えて15日目ごろ雪


陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、

いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきますみかん

次第に冷え込みが厳しくなってきますので、

冬の備えは整えておきましょう。

※「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。お間違いなくスマイル



  

Posted by 侍ジョニー at 07:07Comments(0)日本の四季