2018年08月02日
一瞬一瞬を、一生懸命に

大暑の末候を迎え…
本来なら、夏も大詰めです

今年は少ないですが、
「ゲリラ豪雨」という言葉が使われている激しい雨も


古い言葉では....

「鉄砲雨」「滝落し」「篠突く雨」などという言葉があります

そして、涙を雨に例えた言葉で「空知らぬ雨」なんて言葉も
「空から降ったわけではない雨」という意味で「涙」のことです

天候も人生も....

すべて受け止めて、
一瞬一瞬を、一生懸命に...


もう暫くの間は、ゲリラ雷雨に気を付けましょう
8月2日〜6日
二十四節気では、大暑・末候
七十二候では、三十六候の大雨時行(たいうときどきふる)
夏の雨が激しく降る頃です。
Posted by 侍ジョニー at 09:07│Comments(0)
│日本の四季
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。