ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2018年03月18日

彼岸と此岸が近ずく日。

彼岸と此岸が近ずく日。


今日.18日から彼岸(春彼岸)...本日は彼岸の入りスマイル

この彼岸の行事は中国でも無く、日本独自な行事なのです日の出


では....彼岸とは...?

西方にある仏様の世界を意味します日の出

つまり仏様の世界ですから煩悩を滅却し、

悟りを開いた涅槃の極楽浄土を指しています星

では通常の私たちが住んでいるこの煩悩に満ちた世界は「此岸」(しがん)とよんでいます星


その彼岸と此岸が一番近づく日で、

お彼岸は自分自身の修行を行うための日でもありますクローバー





同じカテゴリー(日本の四季)の記事画像
春はボタ餅
二十四節気では...啓蟄
二十四節気では「雨水」です。
魚心と水心
春告げ鳥・・・初音
立春大吉
同じカテゴリー(日本の四季)の記事
 春はボタ餅 (2024-03-19 06:15)
 二十四節気では...啓蟄 (2024-03-05 06:07)
 二十四節気では「雨水」です。 (2024-02-19 06:07)
 魚心と水心 (2024-02-14 06:13)
 春告げ鳥・・・初音 (2024-02-10 06:08)
 立春大吉 (2024-02-04 06:07)

Posted by 侍ジョニー at 09:09│Comments(1)日本の四季
この記事へのコメント
歴史探偵の気分を味わえるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索すればヒットし、 小一時間で読めます。 北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。その1からラストまで無料です。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。 重複、既読ならご免なさい。 お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。 物語と観光地が絡むと興味が倍増します。気が向いたらお読み下さいませ。東大寺・ 毘盧遮那仏を造立した聖武天皇の外祖父が登場します。
(奈良のはじまりの歴史は面白いですよ。)
Posted by omachi at 2018年03月18日 16:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
絵文字をクリックするとコメント欄に入力できます!
書き込み送信後に絵文字に変換されます。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。