ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2019年11月25日

「感謝は返謝してこそ完成する」




勤労感謝の日の「感謝」と言う言葉ですが、

「感謝は返謝してこそ完成する」
と教えていただきましたスマイル


それは、人から何かしていただいて、

ありがたいと思うだけではなくて、

その気持ちを今度は人に返していくことによって、

自分の感謝の心が生きてきますスマイル


「ありがとう」と言って、いつも人からもらってばかりではだめです。

感謝し、本当にありがたいと思ったらその感謝の気持ちを、

何らかの形で社会に還元することが大切ですスマイル


同じ人に返さなくても、

世間に必ず返すということですニコニコ


そして、先方から「ありがとう」という言葉が返ってこないと

本当の感謝にならないと思っています


感謝をもらいっぱなしの人生はあまりにむなしいですよねスマイル


感謝は返謝してこそ完成する

感謝と返謝多き人生でありたいですねハート
  

Posted by 侍ジョニー at 08:05Comments(0)ジョニーのつぶやき

2019年11月24日

脚下からすべては始まる




いま自分の足もとを見つめたら、

健康であること、

家族がいること、

仲間がいること..........

自分の居場所が良いところ、

ということに気がつきますスマイル


そのことに気づいたら、

今度は与える側に回りましょうニコニコ

すべては自分がいまいる場所やから始まりますワーイ

脚下からすべては始まると考えておりますgood

  

Posted by 侍ジョニー at 08:06Comments(0)ジョニーのつぶやき

2019年11月23日

勤労感謝の日と新嘗祭(にいなめさい)




11月23日・・・今日は勤労感謝の日ですスマイル

戦後、勤労感謝の日として、「勤労をたつとび、生産を祝い、 国民たがいに感謝しあう」国民の祝日となりました。


それ以前は新嘗祭(にいなめさい)という儀式の日でした日の出


農業が中心だった時代、「新嘗祭」は、

瑞穂の国の祭祀をつかさどる最高責任者である天皇陛下が、

国民を代表して、

天皇がその年に収穫された新穀や新酒を

天照大神をはじめとする天地の神に供え農作物の恵みに感謝し、自らも食す儀式でした日の出


われわれ一般人にはあまり馴染みのない行事のように思ってしまいますが、

収穫を祝い感謝する気持ちは日の出

いつの世も日本人の中に

根付いているものなのではないでしょうか日の出


今年は天皇陛下の初めての新嘗祭を 大嘗祭 として

11月14日15日に執り行われました。
  

Posted by 侍ジョニー at 08:03Comments(0)

2019年11月22日

二十四節気では....小雪




北国から雪の便りが届く頃ですが、

まだ本格的な冬の訪れではありません。

雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたのだそうです雪


11月23日頃(2019年は11月22日)~大雪までの期間。

立冬から数えて15日目ごろ雪


陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、

いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきますみかん

次第に冷え込みが厳しくなってきますので、

冬の備えは整えておきましょう。

※「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。お間違いなくスマイル




  

Posted by 侍ジョニー at 08:04Comments(0)日本の四季

2019年11月21日

『雑魚は磯辺で、鯨は沖で』。




『雑魚は磯辺で、鯨は沖で』。

小さな魚は磯辺にいると安心だけど、

沖に出ると鯨に食べられてしまう

鯨は沖にいると安心でも、

磯辺に来ると腹がつかえて動けなくなる

という意味で...


要するに小は小なりに、

大は大なりに、

自分の丈に合ったことをすれば成功すると思いますOKスマイル

  

Posted by 侍ジョニー at 08:06Comments(0)ジョニーのつぶやき