2019年11月05日
食べたら半日で死に至る

ふぐの美味しいシーズン到来
と共に......
関西では、はげと愛称が付くカワハギもシーズン到来ですが

こんな魚もいますので注意して下さい


食べたら半日で死に至る猛毒魚 「ソウシハギ」全国で目撃情報

もともとは温暖な海域に生息する「ソウシハギ」という魚が、
日本全国で確認されています。
私も数年前に淡路で見かけました。
一般の釣り人がつかまえるケースも報告されていますが、万一口にしたら大変だ

ソウシハギが持つ毒はフグの70倍と言われ、
人間が半日程度で死んでしまう恐れがありwwwwww

各自治体では「誤って食べないように」と注意喚起

ソウシハギは尾が大きいのが特徴で、
鮮やかな青の波模様と魚の目玉のような黒い斑点が体中に見られます。
.
瀬戸内海区水産研究所は、
「釣った際に魚に触れても問題はありません。
毒の量は個体差がありますが、万一食べて中毒を起こすと、
最悪の場合は死に至ることもあります。
絶対に口にしないでください」

何でも食べたらアカンでwwwwww
