ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2019年03月31日

「光の恵み」をもたらしてくれる「稲妻」にたくさんの感謝をこめて。。。




「雨」に「田」と書いて「雷」雷

古来より雷は稲作に恵みをもたらすと語り継がれています雷


雷が作り出す窒素化合物が、

雨に溶けて田んぼに降り注ぎ、

天然の肥料となって、

稲の生育を促すとされています雷


さらに雷は「稲妻」と呼ばれ、

「雷」が「音」で、「稲妻」が「光」であり、

雷が稲を実らせるという信仰もあったようですクローバー


「光の恵み」をもたらしてくれる「稲妻」に

たくさんの感謝をこめてハート


【3月31日〜4月4日】

二十世節気:春分・末候

七十二候  :十二候・雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)

遠くで雷の音がして、稲光が初めて光る候。


  

Posted by 侍ジョニー at 08:10Comments(0)日本の四季

2019年03月30日

進化し続けます。





ますます進化を続けますアップ


ものづくりの使命として.....


お客様の満足を第一に新しい発想にも果敢に挑戦万歳


日々精進して参りますハート



  

Posted by 侍ジョニー at 08:08Comments(0)ジョニーのおすすめ

2019年03月29日

男は敷居を跨げば七人の敵あり




男は敷居を跨げば七人の敵あり

(ひらがな)おとこは しきいをまたげば しちにんの てきあり。



男が玄関の敷居をまたいで、家を出たならば

そこには、競争相手となる7人の敵がいる星

ということから生まれたことわざのようです。


男が世の中をわたってゆく場合、人と人とのつき合いは、

いろいろと難しいところがあり、苦労が多いということのようです星

男子家を出ずれば七人の敵あり(だんしいえをいずればしちにんのてきあり)」とも言います星


ところで写真のような状態になったらどうします.....?
  

Posted by 侍ジョニー at 08:09Comments(0)かなんがなぁ~

2019年03月28日

春の使者・・・ホトケノザ




春が庭にもやってきましたお花

弊社の庭に...ホトケノザが咲いていますお花

仏像の蓮の台座のような形をしておりますお花


このホトケノザ(三階草)を春の七草と間違って、

おかゆに入れる人もいるようですが

こちらのホトケノザはシソ科の植物ですお花





赤紫の花は美しいですお花

この花と同名異種のホトケノザがありますお花

別のホトケノザは、春の七草のひとつ本名オニタビラコと言いますお花

キク科の植物で黄色い花を咲かせますオドロキ




  

Posted by 侍ジョニー at 16:12Comments(0)日本の四季

2019年03月28日

桜鯛と言えば...




桜鯛サクラ

実は桜鯛という名前の鯛もいるらしいですが....キョロキョロ

普通は春の真鯛をさしていますサクラ

桜の頃に産卵のために浅瀬に群がってくるので

こう呼ばれているそうですサクラ


秋は…紅葉鯛もみじ

冬は…寒鯛雪


流石 魚の王様!

どの季節にも称賛されています拍手
  

Posted by 侍ジョニー at 08:07Comments(0)ジョニーのつぶやき