ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2018年12月26日

進んだ先は....





進んでいる先に....

光があるかどうかは分かりませんスマイル


でも、自分が通ってきた道は...

たぶん少しは明るくなって、

次の人は通りやすくなっているニコニコ

と思って進んで行きたいですねワーイ 万歳
  

Posted by 侍ジョニー at 09:07Comments(0)ジョニーのつぶやき

2018年12月25日

人生に花を咲かせる





明るい顔をして生きていきましょうスマイル ニコニコ ワーイ


明るい顔、笑顔でスマイル


人生に美しい花をお花


咲かせることが出来ると思いますサクラ
  

Posted by 侍ジョニー at 09:09Comments(0)ジョニーのつぶやき

2018年12月24日

カボチャとカンボジア





カボチャ(南瓜)の話ハロウィンカボチャ

カボチャをナンキン(南瓜)と呼ぶのを

知ってる方は多いと思います....ハロウィンカボチャ

カボチャの名前が、「カンボジア」に由来しているのは

あまり知られていませんねキョロキョロ

(諸説あるようですが...)

ここに書いてあります・・・http://gogen-allguide.com/ka/kabocha.html


冬至南瓜食べましたか?
  

Posted by 侍ジョニー at 09:06Comments(0)日本の四季

2018年12月23日

困難に立ち向かっていくような、 とても不思議な植物




乃東は、別名「ウツボグサ」クローバー


靫草(うつぼぐさ)は、

寒い季節に芽を出し植木鉢

夏至の頃に、花が黒く枯れてしまうといわれていますもみじ


困難に立ち向かっていくような、

とても不思議な植物ですねスマイル


【12月22日〜25日】

二十四節気では、冬至・初候。

七十二候では、六十四候・乃東生(なつかれくさしょうず)。

靫草(うつぼぐさ)が芽を出す頃ですクローバー
  

Posted by 侍ジョニー at 09:08Comments(0)日本の四季

2018年12月22日

太陽が復活する日


冬至の日の出は伊勢神宮の内宮・宇治橋の正面から上ります日の出


冬至(今年は12月22日)は・・・・・・

一陽来復(いちようらいふく)とも言われ、

陰(太陽が沈んでいる時間が長い)が極まって再び陽が帰ってくる日で、

この日を境にして運が向いてくると考えられました。


古代の人々は、冬至の日を太陽が新しく生まれ変わり日の出

再び新しい年が始まる日と考えていましたスマイル


伊勢神宮などで行われている新嘗祭も

当初はこの冬至のころに行っていたようです日の出
  

Posted by 侍ジョニー at 09:09Comments(0)日本の四季