ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2018年10月31日

今年もはや10がつがおわってしまった...その終わりに。




10月も今日で終わり....ハロウィンカボチャ

世間では、ハロウィンで賑わう日でもありますねハロウィンカボチャ


10月は、神無月とも呼ばれます国旗:日本

神無月】 は旧暦の10月の異称ですピカピカ

ということは、神無月という言い方の本来の意味からすると

まだ、神無月に入っていませんねスマイル


旧暦の10月1日は、今年は11月8日です皆既日食

出雲では旧暦10月を神在月と呼び、11月(旧暦の10月)にお祭りがあります(旧暦10月)ピカピカ


また、その辺りは11月(旧暦10月)になってから...チョキ

  

Posted by 侍ジョニー at 09:03Comments(0)日本の四季

2018年10月30日

柿食えば・・・



柿・・・これも愛媛にて撮影カメラ


柿は原産地が中国とも日本の固有種とも言われています?

学名にも・・・kakiの文字が入っています。


日本にはゆかりが深く「古事記」や「日本書紀」にも出ています。

平安時代の儀式や決まり事をまとめた「延喜式」には

熟し柿や干し柿がお菓子の一つとして

宮中で食べられていたことが分かりますスマイル


弊社でも柿から生成した・・・柿渋

塗料の下地に使っています。

この柿渋も採取する方が少なくなってきて、

高価な塗料の原料になっていますもみじ
  

Posted by 侍ジョニー at 09:07Comments(0)日本の色

2018年10月29日

秋晴(あきばれ)



秋晴(あきばれ) 


秋晴れという言葉は、秋日和と同じ意味です晴れ

しかし..秋晴は秋日和より言葉の響きが少しパワーがあるように感じます晴れ


秋は、大陸からの移動性高気圧と低気圧が交互に日本に訪れます晴れ

そのため、三日ほどの周期で天気が変化し雨

低気圧がもたらす雨は、大気中の塵を洗い流すように落します雷




入れ替わりにやって来る高気圧のもとでは、

澄み渡った爽やかな天気となるようです 晴れ
  

Posted by 侍ジョニー at 09:06Comments(0)ジョニーのつぶやき

2018年10月28日

移り気な空模様ですね




この時期の小雨は、通り雨のように降り、

すぐに止んでしまう「時雨(しぐれ)」と呼ばれています雨


時雨のつく言葉には、その姿や音から連想して...


・空の時雨===涙のこと。落ちる涙を、降る時雨に喩えた言葉なき

・木の葉の時雨===木の葉の散るさまや音を時雨に見立てた言葉クローバー

・川音の時雨===川の音を時雨に喩えた言葉スマイル

等があります。



降り始めたと思いきや、いつの間にか止んで雨

晴れ間が現れたと思いきや、また降り出すくもり

なんとも移り気な空模様ですね晴れ


二十四節気では霜降...
 
七十二候では五十三候の霎時施(こさめときどきふる)雨

小雨がパラパラと降っては止む頃です雨

  

Posted by 侍ジョニー at 09:06Comments(0)日本の四季

2018年10月27日

ススキの天敵




このように撮影すると綺麗な花に見えますが・・・


実はセイタカアワダチソウのアップですキョロキョロ


ミツバチや小さな蜂がブンブン飛んでいました飛行機

この草、もともとは明治末期に園芸目的で持ち込まれたとされていますが、

その生育場所が広まったのは戦後のことで、

米軍の輸入物資に種子がついたものから搬出したと考えられていますオドロキ


原産は北アメリカで、キク科アキノキリンソウ属の多年草。

都会の空き地、道端、土手、河川敷などに多く、

この時期、加古川の土手を運転していると

いたるところに咲き乱れています。

この日は平荘湖のそばで撮影しましたカメラ


  

Posted by 侍ジョニー at 09:03Comments(0)かなんがなぁ~