ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2018年09月25日

中秋か仲秋か...




中秋」か、「仲秋」か?

中秋の名月」か「仲秋の名月」か?


二つの書き方はよく混同されているようですが、

「中秋」と「仲秋」それぞれにちゃんと意味があります星空


ではどっちが正しいのか?


仲秋の名月も中秋の名月も 言葉としては正しいです。

ただ意味が違ってきます。


人偏がつく 仲秋の名月のほうは8月の月という意味になります月

旧暦の7月から9月までを秋とされていてもみじ 

その中でも7月は初秋。 8月を仲秋。 9月を晩秋

としていました。

だから 仲秋の名月とは8月の名月という意味になります星空


また人偏がつかない中秋の名月。

秋全体のド真ん中の日を中秋といい星

それが旧暦8月15日の月星空

中秋の名月と言われています星空



【中秋】 (1)秋を三分したなかの秋。

      (2)秋のまんなか。

・・・・・・・・陰暦八月十五日。


【仲秋】 秋三箇月の中の月。即ち陰暦八月

  

Posted by 侍ジョニー at 09:08Comments(0)日本の四季

2018年09月24日

陰陽の中分なれば也




陰陽の中分なれば也クローバー

23日、秋分...昼夜の長さがほぼ同じになり、クローバー

暑さ寒さもちょうど中かげん...晴れ

『暦便覧』では「陰陽の中分なれば也」と説明されています。

暦の上で色んな意味で半ばになったと言うことですね。

その日が、秋の彼岸の中日で秋分の日ですwwwクローバー


陰陽の中分って何やろと思い調べてみましたパソコン

万物の最初は、混沌(カオス)の状態であると考え、

この混沌の中から光に満ちた明るい澄んだ気、

すなわち陽の気が上昇して天となり(陽)

重く濁った暗黒の気、すなわち陰の気が下降して地となった(陰)
クローバー


・・・・読んでも....。

陰陽の中かげんはどの辺か分かりません ガーン
  

Posted by 侍ジョニー at 09:05Comments(0)日本の四季

2018年09月23日

中秋の名月




中秋の名月星


24日は旧暦8月15日で十五夜です。

中秋の名月」ともいわれます皆既日食


十五夜の満月を観賞する風習は星空

中国から伝わり、平安貴族たちに取り入れられました スマイル

やがて武士や町民へと広まり、

現在のようにススキや秋の草花を飾り、

月見団子やサトイモ、豆、栗などを盛りクローバー

神酒を供えて月を眺めるというスタイルに。

この時季に収穫されるサトイモを供えることから、

芋名月」と言う地域もあります。


※今年は9月24日が旧暦の8月15日です。
  

Posted by 侍ジョニー at 09:06Comments(0)日本の四季

2018年09月22日

十五夜のお月見泥棒多発地区





今日は中秋の名月の変わった風習スマイル


その前に中秋の名月は中秋と書き・・仲秋とは違います。

また旧暦で数えますので

十五夜は旧暦の8月15日(今年は9月24日)

十三夜は旧暦の9月13日(今年は10月21日)



この十五夜で日本版ハロウィン(お月見どろぼう)が行われる地域もあります星空


もちろん本当の泥棒でなく、

家の軒先や玄関にお月見団子をお供えし皆既日食

それを近所の子供達が盗みに来るのですダッシュ

(あらかじめ盗りやすいように置いておく)

団子は、多く盗られた方が縁起が良いとされています万歳

最近では、お菓子も置かれているようですケーキ


十五夜は、ススキを飾ってお月見団子・・お勧め致しますハート
  

Posted by 侍ジョニー at 09:09Comments(0)日本の四季

2018年09月21日

秋のお彼岸は夏の終わりであり秋の始まり。(お彼岸の気象学)




20日からお彼岸週間ですクローバー


暑さ寒さも彼岸まで


ほかに....

暑い寒いも彼岸ぎり

暑さの果ても彼岸まで寒さの果ても彼岸まで

秋の彼岸は春の彼岸に似る」とかいわれるようですもみじ

おもに関東より西の気候で通用する言葉ですクローバー



秋のお彼岸は夏の終わりであり秋の始まり


残暑がきびしいといわれながらも、

15日ごろになればハッキリと夏の光の衰えを感じさせますスマイル

1日の最低気温のほうは急激に下がって、

このまますがすがしい秋の空かと思わせますが?

やがてすぐに秋の長雨、「秋霖(しゅうりん)」 の候を迎えます。
  

Posted by 侍ジョニー at 09:09Comments(0)ジョニーのつぶやき