ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2018年06月01日

水があるのに水無月・・・・


上賀茂神社の六月(水無月)の祭典紹介より…


日本では、旧暦から六月を水無月(みなづき)と呼んでいます日の出


水無月」の由来には諸説あります日の出


今は梅雨、本来なら...水があるのに水無月とは…?


この時期、田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月だから

「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説も有力ですし雨


水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり

水の月」であるとする説もあります雨


梅雨時の新暦6月の古語として使われるようになってからは、

「梅雨で天の水がなくなる月」

「田植で水が必要になる月」といった解釈も行われるようになっていますスマイル

  

Posted by 侍ジョニー at 09:06Comments(0)ジョニーのつぶやき