ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2017年09月30日

海中のオオハマグリの泡が作り出す幻




「蜃(しん)」という名前の龍がいますへび

日本では「みずち」と読みますりゅう


この蜃という生き物は、亀の甲羅にヘビのような頭を持っていて

砂漠や海に住んでいるそうですりゅう


時折、霧のようなものを吐いて、遥か遠くの景色を、

幻として大空に映し出すことができますりゅう


この「蜃」の幻を「蜃気楼」という。

昔の人は、科学的な知識がない代わりに

面白く自然現象を表現していたのかもしれませんねりゅう






  

Posted by 侍ジョニー at 09:21Comments(0)日本の四季

2017年09月29日

虹は何故虫偏か....





というの現象を、


古来の中国人はが作り出すものとしましたスマイル


虹という字は、蛇などの()が、つくる()と書きますへび


実際、「虹(ゲイ)」という名前の龍の仲間もいるへび


その名の通り、虹を作ることができる龍なのですへび


  

Posted by 侍ジョニー at 09:17Comments(0)ジョニーのお勉強

2017年09月28日

忍び寄る冬の足音を聴きながら




蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)の候です

外で活動していた虫たちが、

再び土の中に潜って穴をふさぎ、

冬籠りの支度をする頃。


冬眠する虫は少ないですねへび

ここで言われている虫は虫偏の虫...

爬虫類などを指すのでしょうへび


カエルや蛇たちの冬眠の季節ですへび

土の中に潜ったり、落ち葉に隠れたり、

それぞれが身体に合った方法で、

寒い冬を乗り越えていくのでしょうへび


稲刈りも終盤を迎え、忍び寄る冬の足音を聴きながらりゅう

身体と心の冬支度を、ぼちぼちと始めなくては...スマイル


9月28日〜10月2日

二十四節気では、秋分もみじ

七十二候では、四十七候・蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)へび


そろそろ外で活動していた虫たちが、

再び土の中に潜って穴をふさぎ、冬籠りの支度をする頃。



  

Posted by 侍ジョニー at 09:17Comments(0)日本の四季

2017年09月27日

職人の技により...輝きを取り戻す




実話に基づいた弊社営業のエピソードですスマイル


リフォーム


Y家のお仏壇は、 先々代の時に購入していただいたものですスマイル

朝に夕に、ご先祖さまを供養して50年

扉は閉まりにくくなり、 金箔や塗りもはがれてきました赤面

この際、新しい仏壇を」と 来店されたご主人様に、

応対したCは修理修復をお勧めしましたスマイル


このお仏壇は、おじいさまとおばあさまが、 苦労して買われたもの。

リフォームして大切に受け継いでいかれては どうですか
」と。


職人の技により、輝きを取り戻したお仏壇が 帰ってきたのは、約3ヵ月後。

待ちかねたように 手を合わせるご家族の姿がありました拍手






  

Posted by 侍ジョニー at 09:23Comments(0)ジョニーのおすすめ

2017年09月26日

やんちゃな男子の彼女はなぜ...




毎日50の仕事をして、


1ヶ月で1,000する人より、


遊んでしんどいときはでも、やる気になれば200できる人の方が、


見ていても楽しいんでしょうか......赤面



昔から 思ってますキョロキョロ


ちょういわる男子の彼女は何故かかわいい....スマイル



  

Posted by 侍ジョニー at 09:35Comments(0)ジョニーのつぶやき