ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2021年01月24日

五臓六腑に染みわたる~~




寒の水は腐らないし、健康にいい。」と昔よく耳にしましたスマイル
 
「寒」は、二十四節気の小寒から大寒を含み、

節分の前日までの約1ヶ月間(1月5日頃~2月2日) で、(ちょうど今の時期)

一年中でもっとも寒い時期です雪


この時期の水(寒の水)は、雑菌が少ないとされ、

各地で味噌、醤油、酒づくりなどに利用されて腐らないそうですスマイル
 

余談ですが....ニコニコ

節気水という言葉があり、

寒露、冬至、小寒、大寒の水は、

五臓を滋補し、痰火、積聚、虫毒の諸丹、丸薬をつくるには、

これでつくるとよい。とされているそうですクローバー
  

Posted by 侍ジョニー at 07:07Comments(0)

2021年01月19日

今年も豊年満作に...




お稲荷様のお詣りのお供え日の出


海の物・山の物・野の物をクローバー


神前にお供えするのですが、クローバー


鯛を手際よく麻の紐で巻いて行かれますクローバー


いつ見ても感心します拍手



最近はこの神事で使う麻紐も


少なくなってきたとか・・・・・オドロキ











綺麗に形を整えて


神前にお供え致しましたgood








今年も大難なく過ごしたいですハート


  

Posted by 侍ジョニー at 07:07Comments(0)

2021年01月15日

小正月に...大田忠道作 小豆がゆ


料理の鉄人 大田忠道様に作って頂きましたスマイル


1月15日は小正月です日の出

元旦正月に対して、1月15日を「小正月」といいます晴れ

関西地方ではこの日までが松の内国旗:日本


この日の朝に「小豆粥」を食べると、

1年の邪気をはらい、万病を防ぐと伝えられています救急箱


また、地方によっては「女正月」とも呼ばれ、

暮れから正月にかけて忙しく立ち働いた女性たちの骨休めの日となっています拍手


奥様孝行をされてみては.....ハート


  

Posted by 侍ジョニー at 07:07Comments(0)

2021年01月07日

大田忠道さんの七草粥。


料理の鉄人...大田忠道さんに作って頂きましたごはん


1月7日は... 人日の節句です国旗:日本


七草粥を食べる日ごはん

まだ買ってない方は、急げ~~~クローバー


五節句のうち最初の節句が「人日の節句」です国旗:日本

この日は、春の七草で作った粥を食べて1年間の無病息災を願います日の出


春の七草は.....有名ですよねスマイル

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ これぞ七草クローバー


正月のごちそうやお酒で疲れた胃腸を休ませ、

ビタミンを補うという効果もありますよハート
  

Posted by 侍ジョニー at 07:08Comments(0)

2021年01月06日

明日は、人日の節句です。





明日は五節句の一つで、人日の節句、七草粥の日ですごはん


五節句には、人日、上巳(ひな祭り)、端午(こどもの日)、七夕、重陽の五つがあります。


今日は、その人日の節句について書きますクラッカー

人日とは、文字通り "人の日" の意味です。


中国では前漢の時代より…。

正月の1日を鶏の日

2日を犬の日

3日を猪の日

4日を羊の日

5日を牛の日

6日を馬の日として

その日にはその動物を殺さないようにしていたそうですピストル

そして、7日目を人の日(人日)とし、

犯罪者は罰に問われなかったそうですガーン


また 7日の人日の日には邪気を祓うために、

七草の入った粥を食べ、一年の無事を祈ったのだともいわれていますスマイル

また、この日は新年になって初めて爪を切る日ともされ

七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると赤面

その年は風邪をひかないと言われていますキョロキョロ オドロキ
  

Posted by 侍ジョニー at 07:08Comments(0)