ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2023年03月27日

ノロゲンゲ~~




こんな俳句を見つけましたキョロキョロ


のめという 魚のぬめりも 春めけり


この中の…【のめ】という魚が気になって調べて見ました本

この魚は松葉ガニと一緒に獲れるらしいですクラッカー

松葉ガニで有名な漁港では名前をそれぞれ違う名前が...クラッカー

津居山では…のめ

香住では…グベ

浜坂では…ドギ

等の名前で読んで...

春を告げる美味なる魚として食されていますスマイル


詳しい…ノロゲンゲの説明は↓

http://www.zukan-bouz.com/suzuki/gengeamoku/genge/genge.html
  

Posted by 侍ジョニー at 07:02Comments(0)ジョニーの発見

2021年04月01日

なぜ4月1日生まれは早行きになるのか。。。




新年度になりましたね花火

就職や入学など新しい生活の始まりですね花火


ところで、早行き(ところにより早生まれとも言います)が 

なぜ4月1日生まれの方までか

疑問に思う方も多いかと....キョロキョロ


学校教育法で,保護者の義務は...

「子女の満六才に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、

満12才に達した日の属する学年の終わりまで、

これを小学校に就学させる義務を負う。」とされています赤面


4月1日生まれの方が6歳になるのは

前日の3月31日の深夜12時を迎えた瞬間ですオドロキ


説明不十分なため...

詳しくは下記をクリックしてご確認くださいハート

http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/NenreiKazoekata.html



  

Posted by 侍ジョニー at 07:07Comments(0)ジョニーの発見

2021年02月05日

御堂筋をブラリ.....





真宗大谷派難波別院


通称 南御堂様に


行ってきましたクルマ


お城の城壁のような壁に囲まれていますスマイル


その石垣の一部分の石が....


なのかお地蔵様なのか・・・・・・・



最初から彫ってある物を組み合わせたのか



後から彫った物なのか・・・・・(大阪城の古い石垣なのかも....)



今までは、気づかずに通っていました赤面








ところで


御堂筋は有名ですが


名前の由来は


この真宗大谷派難波別院(南御堂)と浄土真宗本願寺派 本願寺津村別院(北御堂)に


由来して付いた名前で


ご存じのように


今では北(梅田)と南(難波)をつなぐ大動脈になっていますハート
  

Posted by 侍ジョニー at 15:21Comments(0)ジョニーの発見

2020年08月04日

進化はこうなる...小枝ちゃん...




小枝!?

....やっぱり小枝!?





う~~~ん......小枝クローバー


でも......虫へび


でもムシ?


いもムシ笑  

Posted by 侍ジョニー at 08:06Comments(0)ジョニーの発見

2019年10月02日

海中のオオハマグリの泡が作り出す幻




「蜃(しん)」という名前の龍がいますへび

日本では「みずち」と読みますりゅう


このという龍は、亀の甲羅にヘビのような頭を持っていて

砂漠や海に住んでいるそうですりゅう


時折、霧のようなものを吐いて、遥か遠くの景色を、

幻として大空に映し出すことができますりゅう


この「蜃」の幻を「蜃気楼」という。

昔の人は、科学的な知識がない代わりに

面白く自然現象を表現していたのかもしれませんねりゅう
  

Posted by 侍ジョニー at 08:08Comments(0)ジョニーの発見