ごくらくやラジオCM [ 40秒 ]

※表示されない場合はブラウザやプレイヤーの設定をご確認ください。



2019年09月22日

秋季皇霊祭




明日は、秋分の日でもあり,

のお彼岸のお中日でもありますスマイル


秋分の日は、日本国民の祝日のひとつ。。

秋分は、二十四節気の一つでもありますクローバー


この日は、戦前は・・・「秋季皇霊祭」という祭日でした花火

1947年に廃止されて・・・秋分の日となっています星空

昼と夜の長さが一緒と思われていますが・・・星空

実際には昼の方が長いのですオドロキ


この日は 秋の彼岸の中日でもありますクローバー

1948年に公布・制定された・・・国民の祝日に関する法律で

祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ」ことを主旨としていますスマイル


お墓詣りに行って下さいね花まる


秋彼岸 : 9月の秋分の日をはさんで前後3日の合計7日間
  

Posted by 侍ジョニー at 08:04Comments(0)神社

2018年01月22日

厄年の厄除け祈願





清荒神様(以下荒神さん)に厄よけに


行かれた方は居られますか? 


厄よけに行かれた方はご存じだと思いますが、


厄年には長い物を頂くと良いと言われ


おはし・ベルト・傘などを貰われた方も


いらっしゃると思いますスマイル


荒神さんには厄よけ専用の金属製のお箸があり


厄が終わると荒神さんに納めに来られます。






中には大阪などでは


別注のお箸を作られる方もいらっしゃり


大きい物では1.5mくらい有る物も・・・・・・オドロキ


大阪の商売人さんはごっついことされますわアップ



ちなみに私は厄年が終わった後

普通サイズのお箸を納めましたハート







  

Posted by 侍ジョニー at 09:10Comments(0)神社

2017年12月19日

元伊勢・檜原神社





三輪山の麓に第1番目の元伊勢・檜原神社があります日の出


大神神社の続きにお参りに行きましたスマイル







伊勢神宮の内宮に祭られている天照大神は、


初めから今の伊勢神宮にあったわけではありません日の出


天照大神は25回にわたって移動しています皆既日食


檜原神社の三ツ鳥居(みつとりい)です。三輪鳥居とも呼ばれまする





初めは倭国笠縫邑(かさぬいむら)であり・・・大和の地・橿原市クローバー


第二の土地が丹後の国の元伊勢なる籠神社です星


以後...吉備国、大和国、伊賀国、淡海(おうみ)国、美濃国、尾張国などを移動しつつ


25番目についに現在の伊勢神宮の内宮の地に移されましたピカピカ


持統天皇の時代と記憶しておりますスマイル


  

Posted by 侍ジョニー at 09:14Comments(0)神社

2017年03月23日

雀が食べられてる訳




すずめ繋がり....ひよこ

みなさん雀の焼き鳥、食べられたことありますかひよこ

香ばしい匂いと煙が立ちスマイル

伏見稲荷様の参道では名物になっていますひよこ




もともと五穀豊穣の神の伏見稲荷様界隈では

穀物を食べるスズメは悪者とされ悪魔

退治の意味でスズメの焼き鳥が親しまれてきましたスマイル

けっこう美味しいですよ~~~アップ



  

Posted by 侍ジョニー at 10:08Comments(0)神社

2016年12月17日

伊勢神宮と冬至




冬至ころには....

伊勢神宮の内宮前の

五十鈴川にかかる宇治橋の中央から晴れ

朝日が昇ってきます晴れ


一陽来復晴れ

もう、しばらく見れますので、

機会があればラッキーですよ晴れ



  

Posted by 侍ジョニー at 10:09Comments(0)神社